ボルテのハイスピってどのくらいがいいの?【SDVX】

ボルテ ハイスピ SOUND VOLTEX

ボルテ始めたての人はハイスピはゆっくりでOK

ボルテは本当に始めたてだよ!という人は、操作に慣れるまではハイスピはゆっくりでOK

大体400前後で始めて、デバイスとボルテの基本操作に慣れてください。

慣れてきたら600以上にしよう

ハイスピは速いと不安だからゆっくりめがいい…!という人も、剛力羅レベルになってきたら600以上を試してみて下さい。

目安としては

・直角つまみに大体正しく反応できる
・降ってくるノーツに対応した鍵盤を正しく押せる

ここらへんが出来てきたなと思った段階で、徐々にハイスピを上げてみましょう

ハイスピを上げるメリットとしては

・ノーツの間隔が詰まっていない方が押し方/指の動かし方やつまみのパターンが理解しやすいケースも存在する
・単純に精度が取りやすい

などが挙げられます。

ただ、これらのメリットを取ろうとしてノーツに反応し切れないなどのリスクが上回ってしまうと元も子もないので、様子を見ながら試行錯誤しましょう。

(↓ちなみに剛力羅の総合的攻略記事もあるので、こちらも是非ご覧あれ↓)

【SDVX】スキルアナライザー徹底攻略【剛力羅/総合編】
SOUND VOLTEX SKILL ANALYZER LV.10 剛力羅合格に必要なコツ、鍛えるべき要素を徹底解説!サウンドボルテックスを始めたばかりの初心者の方から既に剛力羅合格済みの方まで役に立つ攻略情報を解説しています。

暴龍天の平均的なハイスピ

暴龍天の実力が備わっているプレーヤーは基本的な譜面パターンはマスターしてると言って良いレベルなので、それ未満の段位と比べるとハイスピが速いことが多いです。

具体的に言うと、700未満でプレーしているプレーヤーは少なく、半数程度が800以上にしている印象です。ちなみに筆者の平均ハイスピは830程度

とはいえ上手い人は700未満でプレーしないということではなく、例えば日本人ランカーのえつや氏は660、弐寺プロでありボルテも非常に上手いDOLCE.氏は600強でプレーしている模様。

ニア
ニア

600より上だと、人によって適正ハイスピが分かれてくる感じだね。

追記:最近のドルチェプロの配信を見たところ、600強から700まで上げたところスコアがのびるという現象が起こっていたため、暴龍天相当の実力帯で650以下が適正ハイスピとなるケースは稀に思われます。

ちなみに世界一ボルテが上手いMINIさんのハイスピは平均と比べるとかなり速めの部類で、850前後でプレーしているようです。

【SDVX】9thKAC優勝「MINIさん」とは一体何者なのか?
9thKACのSOUND VOLTEX部門を観戦していた方なら、誰もが歴史に残るMINIさんの超絶プレーに感激したことで...
ニア
ニア

韓国のプレーヤーは平均的にハイスピが速い傾向にあるみたい。

ハイスピがめちゃくちゃ速い人って、反応できてるの…?

ハイスピ低めの人がハイスピ速めの人のプレー画面を見ると「よくそんな速度でプレーできるな…」という感想を持つこともあるかと思います。

実はハイスピの速さの違いは、単純にプレーヤーの反応速度だけではなく、画面の視線の置き場所が違うことが多いです。

ハイスピ700未満の人は1枚目のように画面の中~下部に視線を置いていますが、800以上の方は画面の中~上部に視点を置いていることが多いです。

ノーツが画面に見え始める早い段階から把握できているので、「そんな速度で反応できんの!?」といったハイスピでも意外に余裕を持って対応できる訳ですね。

もちろんある程度の鍵盤パターン・つまみパターンに習熟していないと、高ハイスピでは崩れやすくなるので、ハイスピ800以上はある程度慣れている人向けの設定です。

野増菜かなで
野増菜かなで

ハイスピが速いほど先のノーツが見えづらくなるから、弐寺におけるサドプラを擬似的に付けてるような感じとも捉えられるねー。

↓さらに発展的なトピックとして「判定と視線の関係」という記事も書きました!暇な方はこちらもご覧あれ。

SOUND VOLTEX 暴龍天合格までの道のり ~判定と視線の関係について~
SOUND VOLTEXの実力の構成要素の一つに 「精度力」があります。 精度力は、言語化や小手先の技術で解決で...

コメント

タイトルとURLをコピーしました